個人情報保護取扱基本方針について

2021(令和3)年2 月28 日
筑波大学附属聾学校同窓会


 筑波大学附属聾学校同窓会(以下「同窓会」という。)では、会員相互の親睦及び交流を図るとともに、筑波大学附属聴覚特別支援学校(筑波大学附属聾学校)の発展に寄与することを目的(同窓会会則第3 条)として、会員名簿の発行、講演会その他の会合の開催、学校の教育及び研究の助成、その他同窓会の目的達成に必要な事業を行っており、それに必要な会員の個人情報を収集・保管しております。
 提供いただいた個人情報は、事務局内における会員登録申込書・会員連絡用紙ファイルの厳重保管と共に、同窓会専用ネットワークデータベースに保管されており、名簿管理委員会(三役及び事務局長、名簿管理担当者)のみがアクセス出来るようになっています。
同窓会では個人情報の重要性を十分に認識し、個人情報の適切な利用と安全管理のために必要な措置を講じます。また、今後も個人情報保護への意識の向上を図り、これら個人情報の取り扱いについては、下記要領に沿って、細心の注意を払いながら事業を行ってまいります。
 会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


1.同窓会における個人情報の定義


個人情報とは、個人を識別できる情報で、氏名(旧姓含む)、卒業年もしくは卒業年度、卒業学科、住所、電話・FAX 番号、E-mail アドレス等のほかに、同窓会事務局へのご連絡・お問い合わせ内容等の情報を指します。


2.利用目的の特定・制限


 ご提供いただいた情報は機密扱いとし、同窓会会員の管理および運営に役立てるために、以下の(1)~(6)のような目的のみに使用します;
 (1)同窓会会報「国府台」の送付
 (2)総会の開催状、同窓会及び同窓会支部からの案内状等の送付
 (3)同窓会各種イベントの案内状等の送付
 (4)会員名簿の発行
 (5)創立記念出版物等の送付
 (6)同窓会事務局からのご連絡や問い合わせ


3.取得に際しての利用目的の通知


 同窓会では利用目的を通知した上で、以下の場合に個人情報のご提供を依頼しています。
 (1)同窓会事務局から直接、文書(FAX を含む)で依頼する場合
 (2)事務局にご連絡・ご質問・問い合わせメールをお送りいただく場合


4.データ内容の正確性の確保


同窓会では、会員ご本人の申し出があった場合に限り、その登録情報を開示し、追加・訂正、または削除を行います。また、氏名、引越や住所表示の変更等がございましたらぜひご連絡下さるよう、お願いします。


5.安全管理


 同窓会では、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩またはご本人の同意を得た場合以外の再提供などのないように、名簿管理委員会を設置し、これについての要綱を定めて、適切な管理を実施いたします。


6.従業者・委託先の制限


 同窓会では、会報の発送、同窓会名簿等の印刷を行う際は、業務の従事者もしくは委託者と機密保持契約を結んだ上で行います。


7.第三者への情報提供について


 同窓会では、法令に定める場合を除き、ご本人の同意を得た場合以外は、同窓会会員以外の第三者に情報の提供を行ないません。


8.遵守・個人情報保護方針の改定


 同窓会では、日本国における法令等に従った個人情報の管理、利用を行なっております。
 同窓会では、日本国における法令等に合せるため、個人情報の保護をより確かなものとするため、またその他の理由により、個人情報保護方針を改定させていただくことがありますので、定期的に個人情報保護方針のご確認をしていただきますようお願いいたします。


<<お問い合わせ窓口>>


筑波大学附属聾学校同窓会 同窓会事務局
〒272-8560 千葉県市川市国府台2-2-1
筑波大学附属聴覚特別支援学校(筑波大学附属聾学校)
FAX 03-6893-1368
E-mail office@alumnideaf-tsukuba.jp